2010/04/18

SIMフリー化・カメラとビデオの無音化・root権限の取得

HT-03Aに下記改造を行いましたので、メモしておきます。(2010年4月28日改定)

■SIMフリー化
■カメラとビデオの無音化
■root権限取得

*起動時のdocomoロゴは「MyTouch3G」に置き換わります。
*お約束ですが、トライされる場合は自己責任にてお願いします。
*docomoの保証対象外となる可能性があります。

【手順】

最新のROM 1.6では、セキュリティが強化されていて、各種改造が行えませんので、一旦、ROM 1.5に下げてから作業を行います。

■ROMを1.6から1.5に変更
 ・Goldcardを作成
 ・GoldcardにROM 1.5(MyTouch3G 1.5)をコピー
 ・GoldcardからリカバリしROM 1.5(MyTouch3G 1.5)に変更
■root権限取得
 ・「setupsu.apk」を使用しルート権限取得
■SIMロック解除
 ・業者サイトにIMEIを入力し解除コード入手(Paypalでカード払い)
 ・他社のSIMを挿し解除コードを入力してSIMロック解除
■カメラとビデオを無音化
 ・無音ファイル入手
 ・SDKから操作(要ルート権限)
 ・オリジナルファイルをバックアップ
 ・無音ファイルで上書き
■docomo純正のROM 1.5に差替(docomoロゴは消失します)
 ・NAND Backupを実施
 ・docomo純正のROMを入手しmicroSDにコピー
 ・リカバリーモードからROMをdocomo純正のROM 1.5に差し替え
■ROMを1.5から1.6に戻す
 ・docomo純正ROM 1.6を入手
 ・「supack.zip」入手
 ・SDKから操作しROMをアップデイト(要ルート権限)
■方位センサー、加速度センサーをリセットする
 ・adb shellから操作してセンサーをリセット

【用意するもの】

■microSDカード(フォーマット要)
■クレジットカード(SIMロック解除コード購入用)
■SoftBank等他社のSIMカード(SIM解除時に使用)
■android-SDKをインストールしたPC

*PCに接続しますので、USBケーブルも必須です。

【作業内容】

アプリのバックアップとSDKのインストールが出来ている前提です。

SDKのインストールについては以下を参照してください。

手順書/AndroidSDK導入(windows)初心者向け

PATHを通すのを忘れないようにしてください。

■Goldcardの作成■

空きmicroSDをHT-03Aに挿してフォーマットします。

今回はHT-03A購入時に付属していた2GBの物を使いました。

HT-03AとPCをUSBケーブルで接続し、SDKを立ち上げ、コマンドプロンプトで「adb shell」を実行してから、下記コマンドを打ち込みます。

$ cat /sys/class/mmc_host/mmc1/mmc1:*/cid

すると、以下の様な文字列が表示されますので、これをWindowsの「メモ帳」等にコピーしておきます。

例;2750567344324742207df01cd3009a60

次に、下記サイト上でボックスに上記文字列をペーストして「変換」ボタンをクリックします。

http://upld.komugi.net/Android/concid.cgi

変換された文字列を、再度、Windowsの「メモ帳」にコピーしておきます。

例;009a00b21dc07n204247325563485027

上記文字列を下記サイトの「CID」欄にペーストし、メールアドレスやその他の必要事項を記入して、「Continue」ボタンをクリックします。

Generate your own G1 goldcard for free !

すると、登録したメールアドレスに「goldcard.img」が添付ファイルとして送付されてきますので、microSDにコピーします。

ここから先は「HxD Hex Editor」を使用します。

下記からダウンロードしてPCにインストールしておいてください。

Welcome HxD Hex Editor users

上記Gold Cardを挿したHT-03AをPCに接続し、「USB接続」で「マウント」してから、「HxD Hex Editor」で下記作業を行います。

「Removable Disk 1」から「Open as Readonly」のチェックを外し、「OK」を押す。

「Extra」=>「Open Disk image」=>「goldcard.img」を開き、「Sector size」を「512 (Hard disks/Floppy disks)」にする。

「goldcard.img」から「Edit」=>「Select all」=>「Edit」=>「Copy」する。

「Removavle Disk 1」から「Edit」=>「Select block」で「Start-offset」を「0」、「End-offset」を「170」にして「OK」を押す。

「Edit」=>「Paste write」でペーストし、「File」=>「Save」。

下記サイトを参考にしました。

HT-03A official 1.6 → 1.5 downgrade

■MyTouch3G 1.5のROMファイルの準備■

下記サイトからMyTouch3G 1.5のROMファイルをダウンロードします。

http://www.megaupload.com/?d=BLM4EDGE

圧縮ファイルを解凍して取り出した「SAPPIMG.nbh」をGoldcardのルートにコピーします。

上記URLがリンク切れになってしまっている場合はGoogle等で検索してみてください。

下記が参考になるかと思います。

手順書/ダウングレード

■MyTouch3G 1.5のROM焼き■

Goldcardを挿したHT-03Aの電源を、一旦、OFFにし、ボリュームダウンキーと電源キーを長押ししながら起動するとFastbootモードになります。

後は、指示に従ってください。

ROM焼きの後は全設定が消えてしまっていますので、「Setting」=>「Wireless controls」=>「Mobile networks」=>「Access Point Names」からAPNを設定します。

Bizホーダイに加入している場合は、下記となります。

Name ; 任意
APN :mpr2.bizho.net
MCC ; 440
MNC ; 10

その他の項目は未設定で構いません。

また、Googleへのログインが求められますので、IDとパスワードを設定します。

■ルート権限の取得■

「setupsu.apk」を使用してルート権限を取得します。(ROM 1.6の場合、一度ROM 1.5に下げないとルート権限は得られません。)

http://cloud.github.com/downloads/nagamatu/SetupSU/setupsu.apk

PCでダウンロード・解凍してからUSB経由でHT-03Aにコピーし、ファイラーからクリックしてインストールします。

ファイラーは「アストロ」を使用しました。(1.5にダウングレードした後にマーケットからインストールしておきます。)

インストールしたら、アプリケーション一覧から「す設定」を起動し、実行します。

詳細は下記サイトを参照しました。

手順書/rooted(1.5)

■SIMロックの解除■

ROM 1.5では他社のSIMカードに差し替えるとUnlock Codeを聞いてきます。

この時にインプットするUnlock Code(SIMロック解除コード)を、下記有料サイトから入手します。

支払いはPaypal経由のクレジットカード払いになります。

2010年4月時点で€17.50でした。

まず、端末のIMEIコードを確認します。

「設定」=>「端末情報」=>「端末の状態」=>「IMIE」に表示されている15桁の数字です。

この数字を下記のサイトのIMEI欄にインプットして、その他必要事項も記入してキーを購入します。

SIM Unlock NTT DoCoMo HT-03A (HTC Sapphire)

注文するとメールで解除コード(8桁の数字)が送られてきます。

HT-03AのSIMカードを他社(Softbank等)のものに差し替えて起動するとUnlockコードを聞いてきますので、この数字をインプットすると、以降、SIMフリーになります。

この作業を1回行えば、その後はリブートやROMのアップグレードをしてもSIMフリーのままですので、Softbank等の他社の端末を持っていない場合は、この作業の瞬間だけ他人から借りればいいでしょう。

SIMロック解除コードの購入方法は下記サイトを参照しました。

HT-03A SIMロック解除・アンロック(unlock) 解除コードによる方法

■カメラとビデオの無音化■

ROM 1.5の状態で無音化するならばこの作業が必要です。

内容としてはRecovery Flasherをインストール・起動してから、シャッター音のファイルを下記無音ファイルに差し替えるだけです。

Recovery Flasher

無音ファイル(カメラ・ビデオ共通)

シャッターとビデオそれぞれについて行います。(ルート権限が必要です。)

SDKを起動し、コマンドプロンプトから「Sdb Shell」を実行し下記コマンドを入力します。

$ su

# mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock3 /system
# cd /system/media/audio/ui

# dd if=./camera_click.ogg of=/sdcard/camera_click.ogg
# mv camera_click.ogg camera_click.ogg.bak

# dd if=./VideoRecord.ogg of=/sdcard/VideoRecord.ogg
# mv VideoRecord.ogg VideoRecord.ogg.bak

# dd if=/sdcard/nosound.ogg of=/system/media/audio/ui/camera_click.ogg
# dd if=/sdcard/nosound.ogg of=/system/media/audio/ui/VideoRecord.ogg

# chmod 644 camera_click.ogg
# chmod 644 VideoRecord.ogg

# mount -o ro,remount /dev/block/mtdblock3 /system

下記サイトを参照しました。

HT-03A シャッター音差し替えメモ

HT-03Aのカメラのシャッター音を消す方法

■docomo純正ROM 1.5に差し替える■

ホームボタンと電源ボタンを長押ししながら電源を入れてリカバリーモードで起動し、「Backup/Restore」=>「Nand Backup」でNAND Backupをします。

次に、下記からdocomo純正ROM 1.5を入手します。

[ROM][32B] Official OS from NTT Docomo HT-03A Japan

ダウンロードしたファイルをPC上で解凍し、フォルダごとmicroSDの下記フォルダ内にコピーします。(xxxxxxxxxxは端末毎に異なります。)

/nandroid/HTxxxxxxxxxx/

再度、ホームボタンと電源ボタンを長押ししながら立ち上げてリカバリーモードに入り、「Restore」から「20090801-docomo-ht-03a」を選択してリストアすればdocomoの公式ROM 1.5になります。(起動画面だけはMyTouch3G 1.5のままです。)

下記サイトを参考にしました。

HT-03AにカスタムROMを入れる

■ROM 1.6へのアップデイト■

まず、ROMデータを入手します。

通常、ROM 1.5の端末の電源を入れるとROM 1.6へのアップデイトファイルが下記にダウンロードされますのでそちらを利用します。

/cache/signed-zaku-DRD08-from-CDB72.4246ab98.zip

上記を利用出来ない場合は、下記からダウンロードします。

http://android.clients.google.com/updates/zaku/signed-zaku-DRD08-from-CDB72.4246ab98.zip

また、「supack.zip」も入手しておきます。

http://upld.komugi.net/Android/supack.zip

SDカードにupdate というディレクトリを作成して上記2ファイルを解凍して入れておいて、端末を「ホーム」+「電源」で再起動し、リカバリモードでコンソールに入り、PC側でコマンドプロンプトから「adb shell」を実行してから、下記作業をします。

$ su
# mount /sdcard
# cd /tmp
# cp /sdcard/update/update-script.sh ./
# sh update-script.sh

上記コマンドを打ち込むと画面に色々表示されますが、数分待つと「Update Done! Please Reboot…」と表示されますので、リブートすると、docomoの純正のROM 1.6でHT-03Aが立ち上がります。

あとは、お好みに従ってアプリの追加や設定を行ってください。

以下のサイトを参考にしました。

HT-03A 公式1.6 with rooted

■方位センサー、加速度センサーをリセットする■

ROM焼き後に方位センサーや加速度センサーが働くなってHT-03Aを横向きにしても画面が切り替わらなくなった場合には、USBデバッグモードにしたHT-03AをPCとUSB接続し、コマンドプロンプトから「adb shell」を実行してから下記コマンドを実行してリセットするとセンサーの機能が回復します。

$ su
# rm /data/misc/akmd*
# rm /data/misc/rild*
# reboot

以下のサイトを参考にしました。

カスタムROM導入後のよくある質問

【備考】

当方は海外での使用を念頭にSIMロック解除しましたが、国内でSoftBankの回線を使う場合は、HT-03A上でAPNの設定の追加が必要です。

下記サイトを参考にしてください。

HT-03A 完全SoftBank化 -パケット定額-

Mobile_network_code

docomoの回線を使ってローミング出来る中国携帯のSIMでは、特に追加設定不要で使えました。

以上

13 件のコメント:

  1. この連休中に1.6のroot化に挑戦、なぜか1.6への戻しで苦労しましたが
    ようやくroot化された1.6に戻りました。
    詳しい解説ありがとうございます。
    またリンク先も適切で非常に参考になりました。

    1.5のファイルSAPPIMG.nbhが見つからず
    リンクされていたところからVodefonで挑戦しました。
    1.6時にもまだ立ち上がりでVoderfonロゴが
    出ていますが、今回はこれで良しとしました。

    本当に参考になりました、御礼まで

    返信削除
  2. >ssさん

    お役に立てたのであれば良かったです。

    当方、素人ですので、内容に不十分な点もあったかと思います。

    引き続き、宜しくお願い致します。

    返信削除
  3. 大変分かりやすい説明でした。
    MT3Gの1.5に下ろした時点でのGoogleアカウントの認証はb-mobileSIM U300でできるのでしょうか?ご存知でしたら教えてください。

    返信削除
  4. >匿名さん

    ご参考になれば幸いです。

    SoftBankのSIMを刺した場合は、手動でのAPNの追加設定が必要でした。

    詳しくは判りませんが、b-mobileSIM U300でもAPNの設定が必要かもしれません。

    返信削除
  5. リカバリモードまでは、わかるのですがリカバリモードでコンソールに入りとはねどのようにしたらいいのですか。

    返信削除
  6. >匿名さん

    コンソールはLinuxをお使いになられているとよく出てくるのですが、この場合は、コマンドを入力出来る画面と思って頂ければ問題ありません。

    実際にはSDKから操作しますが。

    返信削除
  7. コマンドプロンプトから打つても、うまくいきません。
    SDKからどのようにして、上記のコマンドを打ったら1.6になるのですか。お手数ですが、よろしくお願いします。

    返信削除
  8. >匿名さん

    記事中にも記載しました様に、コマンドプロンプトでSDKの"Tools"フォルダに移動して"adb shell"です。

    返信削除
  9. コマンドプロンプトでSDKの"Tools"フォルダに移動して"adb shell"をしcp /sdcard/update/update-script.sh ./でcp:cannot statとエラ-でてうまくいきません。

    返信削除
  10. >匿名さん

    SUは取れていますでしょうか?SDカードはマウントされましたか?また、フォルダは移動されましたか?必要なファイルは規定の場所にありますでしょうか?

    文鎮化(起動しない状態)にならない様に、Linuxについて十分に調べられた上で自己責任にてお願いします。

    返信削除
  11. SUは取れています。リカバリモードでSDカードはマウントしフォルダは移動したらいいのですか。
    必要なファイルは規定の場所にあります。

    返信削除
  12. SUは取れています。SDカードにupdate はあります。
    SDカードはマウントし、フォルダは移動するのですか。

    返信削除
  13. お騒がせしました。上記2ファイルを解凍し、フォルダままいれていたためでした。中身をupdate にいれて、実行したところ、うまく1.6になりました。
    有難う御座いました。

    返信削除